ヘッダー画像/お問い合わせフォーム

コース案内

アロマセラピー Lv.1 ベーシック

米国HAHA協会資格認定コース アロマレベル1

アロマセラピー Lv.1 ベーシック

アロマセラピーの基礎を深く知るためのコースになります。アロマセラピー初心者の方から既にアロマセラピーを学んだ上級者の方まで、グローバルスタンダードのアロマセラピーをオハナヒーリングオリジナルメソッドのアロマセラピーフロソフィーを通じて学んでいただけます。毎回のレッスンでは100%オーガニック製品のオハナヒーリングオリジナルブランド「'A'ala essental oil」の材料と天然精油を使用してクラフト作りをし、実践的なアロマセラピーを学べます。

コース概要
レッスン回数 10回/1レッスン2時間 開催日/週1~2回
受講資格 18歳以上
取得資格 米国HAHA協会認定資格
アロマレベル1コース修了書
開催日程 お問い合わせください
受講費用 209,000円(税込)
カリキュラム概要 アロマセラピーイントロダクション
アロマセラピーの歴史
精油の製造と品質
アロマセラピーの作用
アロマセラピーのための基礎生理学(鼻・皮膚・脳・肺・血液循環)
アロマケミストリー
ブレンドテクニック
キャリアオイルとその他の材料 101
アロマクラフト作り
精油に含まれる芳香成分の種類とその働き
20種類の精油論
ケーススタディ
認定アロマセラピストとして活躍するにあたって
ファイナルクイズ
コース終了試験

 

 

アロマセラピー
Lv.2 プロフェッショナル

米国HAHA協会資格認定コース アロマレベル2

アロマセラピー Lv.2 プロフェッショナル

アロマセラピーを使用したカウンセリングを行い、各ニューズに応じたアロマセラピープロダクトが作れるようになる事を目指します。

コース概要
レッスン回数 10回/1レッスン2時間 開催日/週1~2回
受講資格 18歳以上 
当校発行の米国HAHA協会認定
アロマレベル1修了者 
取得資格 米国HAHA協会認定
プロフェッショナルアロマセラピスト修了書
開催日程 お問い合わせください
受講費用 231,000円(税込)
カリキュラム概要 アロマセラピー フォー スペシャルコンディション
特別なブレンドの作り方
アロマセラピストのための植物学
アロマセラピーカウンセラーになる
キャリアオイルとその他の材料 201
アロマクラフト作り
20種類の精油論
精油に含まれる芳香成分の種類とその働き 201
20アロマセラピーカウンセリングAtoZ
ケーススタディー
ファイナルクイズ
ネクストレベルオブアロマセラピースタディー
コース終了試験

 

 

アロマセラピー
サティフィケート集中コース

米国HAHA協会資格認定コース アロマレベル1&2

アロマセラピー サティフィケート集中コース

米国HAHA協会資格認定の短期集中コースです。プライベートレッスンで短期間で資格認定を叶えます。どうしても時間がない方に、プライベートレッスンで短期間で資格認定を叶えます。1日4時間のレッスンを10日間受講していただけます。

コース概要
レッスン回数 10回/1レッスン3~4時間
受講資格 18歳以上 レベル1&2同様
取得資格 レベル1&2同様
開催日程 お問い合わせください
受講費用 495,000円(税込)

 

 

アロマセラピー カウンセリング

アロマセラピー カウンセリング

カウンセリングをさせていただきながら、ご自身の心と体が必要としているアロマエッセンシャルオイルを使用して、オリジナルブレンドオイルを1点お作りできます。なお使用するエッセンシャルオイルは、全てオーガニックです。もちろんお作りしたオリジナルブレンドオイルはお持ち帰りいただけます。「体調を改善したい方」「エッセンシャルオイル」で癒されたい方」「様々なエッセンシャルオイルの香りに触れたい方」「ご自身のご褒美にオリジナルオイルを作りたい方」などにお勧めいたします。

コース概要
開催日程 お問い合わせください
受講費用 1時間・5,500円(税込)

 

 

ハワイアンハーブセラピー

古代ハワイに伝わる薬草療法

ハワイアンハーブセラピー

古代ハワイには、「Lā'au lapa'au(ラアウラパアウ)」と呼ばれる薬草療法がありました。ハワイ語で「Lau'au」は「植生、植物、木、材木、森」を意味し、「lapa'au」は、「治療、治癒、治癒」を意味します。この療法には病気や怪我を治療する為に、ハワイの植物やハーブ類、そして精神性・霊性の使用が含まれています。古くは「カフ」と呼ばれるハワイアンで特別な力を持つ人のみが行えた療法です。この特別なハーブ療法を私たち現代の生活向けにアレンジして手軽に取り入れる方法が学べます。癒しの地・ハワイの植物に宿るMANA(エネルギーの意)を感じてください。

コース概要
レッスン回数 10回/1レッスン1~1.5時間 5日または10日間
受講資格 18歳以上
取得資格 米国HAHA認定ハワイハーバル
セラピスト資格サティフィケート
開催日程 お問い合わせください
受講費用 一般コース 231,000円(税込)
一般コース/5日間 286,000円(税込)
学べる内容 ハワイアンハーブ13種類
ローゼルハイビスカス
オレナ
アロエベラ
ママキ
ノニ
コオコオラウ
サワーソップ
ココナッツ
グアバリーフ
アヴァプヒ
ポポロ
ククイ
パアカイ

ハワイアンヒーリングエッセンシャルオイル11種類
プライ
オレナ
ガンディルート
グアバリーフ
グリーンマンダリン
イリアヒ ほか

コースに含まれるクラフト23種類
1.ハイビスカスシャンプー
2.ハイビスカスリンス
3.オレナのバスソルト
4.プオロ作り
5.アロエベラローション
6.アロエクレイマスク
7.グアバを使ったヘアケア
8.サワーサップのスキンケア用品
9.ママキティーティスティング
10.ハワイアンフラワーエッセンス作り
11.ハワイのハーブティーブレンド
12.サワーサップを使った入浴剤
13.ハイビスカスと蜂蜜のフラワーバス入浴剤
14.ママキとココナッツのボディスプラッシュ
15.オレナの薬用湿疹用ペースト
16.グアバを使ったニキビ用スキンスクラブ
17.ママキのスキントナー
18.ハワイアンオーシャンセラピーバスソルト
19.ハイビスカスフェイシャルクレイ
20.ハワイアンハーブフェイシャルスチーム
21.マーメイドのお気に入りオーシャンミスト
22.薄毛予防&防止ヘアケア
23.コオコオラウとアボガドオイルのスキンソフトナー

 

 

ドックセラピー

健康で調和のとれた毎日を過ごすために

ドックセラピー

犬のセルフメディケーションに役立つ精油やハイドロソル、植物油などの植物由来の材料を使用して、人と犬が健康で調和のとれた毎日を過ごすためのアロマセラピーが学べます。レッスンでは毎回100%オーガニックの材料を使用してクラフトを作り、犬が治癒に必要なものを選択でき、実践的なカリキュラムで構成されています。安心なアロマセラピーを通じて、あなたと最愛のBuddyとの間により深い絆を築いてください。

コース概要
レッスン回数 10回/1レッスン1~1.5時間 5日または10日間
受講資格 18歳以上
取得資格 米国OHANA HEALING INSTITUTE認定
ハワイアンドッグアロマセラピー
サティフィケート
開催日程 お問い合わせください
受講費用 220,000円(税込)
カリキュラム概要 Unit1:ハワイアンドッグアロマセラピーについて

Unit1:ハワイアンドッグアロマセラピーについて
アロマセラピーを人に実践する方法と犬に実践する方法は違います。猫や他の動物には?から始まりどんな風にペットとの生活にアロマセラピーを役立たせることが出来かを学びます。
・ハワイアンドッグアロマセラピーを実践するにあたって重要な情報
・安全に精油やハーブを使用する
・安全にアロマセラピーを行うためのガイドライン
・様々なアロマセラピーの行い方
・ペットを飼うとは?もう一度考えてみましょう。
〈今日のクラフト〉環境の変化によるストレスにアロマセラピーを役立たせる方法/ストレスが発生するメカニズム/環境の変化によるストレスに役立つアロマセラピー/精油を使用する際の動物の年齢や健康状態について/ハイドロソルについて/動物の個性/吸入法について
Unit2:様々な拡散法

Unit2:様々な拡散法
精油を拡散して犬との暮らしに役立てます。正しいディフューザーやスプレーの使用方法を学んで安全で効果的なアロマセラピーの行い方を学びましょう。
・拡散法
・正しいディフューザーの使用方法
・拡散法を使用する際の注意事項
・拡散法に有効な精油の働きについて
・ディフューザーで使用する際の精油の希釈濃度
・精神面の健康に役立つブレンドレシピ
・スプレーの使用方法
・スプレーの使用が役立つ症状
・鋤鼻器官について
・ハワイアンドッグアロマセラピーに使用する精油やその他の材料について
〈今日のクラフト〉敏感な犬用ディフューザーブレンド/動物用環境抗菌スプレー
Unit.3:犬の皮膚について

Unit.3:犬の皮膚について
犬の皮膚を知る事によってホリスティクヒーリングを使った適切なケアが出来る様になります。様々な皮膚の病気をはじめノミやかゆみなどアロマセラピーの使い方を学びます。
・皮膚の構造
・皮膚の働き
・被毛の働き
・ひげの働き
・皮膚の疾患に役立つ精油
・かゆみ
・代表的な痒みの原因
・ノミ
・ノミを発見したら
・ノミ駆除作用のある精油
〈今日のクラフト〉かゆみ、ノミ用アロマセラピー/ナチュラルシャンプー作り/ナチュラルリンス作り
Unit.4:アレルギー

Unit.4:アレルギー
犬も、アレルギーによって非常にさまざまな病気が引き起こされます。その中でも特に多い犬の「アレルギー性皮膚炎」に役立つアロマセラピーについて学びます。又様々な虫刺されやかゆみに精油を使ってアプローチする方法を学びます。
・アレルギー性皮膚炎
・アトピー性皮膚炎
・アレルギー性皮膚炎に役立つアロマセラピー
・呼吸器系や免疫の働きに関連したアレルギーの緩和に役立つアロマセラピー
・虫刺され
〈今日のクラフト〉虫に刺された時の応急処置用クレイペースト/殺虫スプレー/殺虫 環境用ディフューザーブレンド/虫除け用アロエベラブレンド/ダニ駆除用ジェル
Unit.5:脂漏症(フケ)

Unit.5:脂漏症(フケ)
脂漏症はフケやかゆみ、そして独特なニオイが犬と飼い主にとって最も煩わしい皮膚トラブルのひとつです。その原因とアロマセラピーを使った対策を学びます。
・脂漏症(フケ)とは
・症状と種類
・原因
・フケに役立つアロマセラピー
・皮膚炎や湿疹について
・皮膚の炎症に役立つ精油
・脱毛
・脱毛の改善に役立つアロマセラピー
・急性湿疹、ホットスポット
・急性湿疹の改善に役立つアロマセラピー
・その他の皮膚疾患に役立つハワイアンドッグアロマセラピー
・細菌感染に役立つ精油
〈今日のクラフト〉乾燥したフケやスキン用マッサージオイル/ベタつきのあるフケや肌用スプレー/皮膚の炎症を緩和するジェル
Unit.6:耳の健康

Unit.6:耳の健康
犬の耳の健康を維持するために役立つアロマセラピーの使用方法を学びます。
・耳ヒゼンダニ症(耳のダニ)について
・イヤークレンジング
・耳のトラブル
・その他、外耳炎を引き起こす原因
耳痛に役立つ精油
〈今日のクラフト〉イヤーのクレンジングプロセス/ハワイアンハーブママキ&グリンティー イヤークリーナー/ナチュラル イヤードロップ/アレルギーによる耳の痒みや炎症に役立つディフューザーブレンド/炎症や痛みがある時のコットンパッチ/イヤークレンジングワイプ
Unit.7:毎日のヘア&スキンケア

Unit.7:毎日のヘア&スキンケア
犬の毎日のお手入れをもっとナチュラルにそしてシンプルに手作りで出来る様になります。
・様々な髪質へのヘアケアについて
・日焼け
・犬の肉球のケア
〈今日のクラフト〉肉球マッサージ用オイル/肉球用バーム/ホリスティックヒーリングヘアウォッシュメソッド/アフターサンアロエベラジェル
Unit.8:ハワイアンドッグアロマセラピーを様々な病気に役立てる

Unit.8:ハワイアンドッグアロマセラピーを様々な病気に役立てる
このレッスンでは最も動物病院に寄せられる相談に多い犬が抱える様々な病気に役立つ精油の使用方法をまとめました。万が一に備えて正しい知識とアロマセラピーの役立て方を学びます。
・消化器系
・消化器系に役立つ精油
・神経性胃と感情的ストレスに役立つ精油
・過敏性腸症候群
・リンパの働きに役立てる
・ホルモンバランス&サポート
・デイトックスに役立つ精油のブレンド
〈今日のクラフト〉消化器系サポートブレンド/下痢を緩和するブレンドオイル/ストレス性の下痢の緩和/吐き気がある時のブレンド/クリーンワイプ/便秘用マッサージオイル
Unit.9:ケーススタディー

Unit.9:ケーススタディー
今まで学んだ知識を用いてケーススタディーを行います。
〈今日のクラフト〉ケーススタディー用クラフト作り
Unit.10:別離への心の準備と予行練習

Unit.10:別離への心の準備と予行練習
犬を飼う延長には、必ず最期まで面倒をみるという責任があります。この避けられない飼い主の役割を果たすための心の準備に備えましょう。
・ペットロス症候群
・犬が水と食事を取らなくなる理由
対処方法について
〈今日のクラフト〉ケーススタディー レッスン パート2/ヒーリングジェル